令和4年「秋季例祭」のお知らせ

本年も9月19日に「秋季例祭」が執行されます。
9月19日は、当社が現在の入谷の地に遷祀された大事なご縁日です。

小野照崎神社は、御祭神である小野篁公がお隠れになられた仁寿二年(852年)に上野照崎の地(現在の寛永寺 輪王殿付近)に創建されました。

上野照崎の地から現在の入谷の地に遷ってきて約400年経ちますが、毎年、遷座が行われた9月19日には氏子をあげて「秋季例祭」が斎行されます。

現在の入谷の地に遷祀されたのは、今から約400年前の1625年9月19日のこと。
「上野の山の上にあった氏神様が、氏子たちの住む入谷坂本まで降りてこられた」と住民は喜び、小野照崎大明神として手厚くお祀りをされたとの記録が残ります。

今年は日程を調整し、3年ぶりに神賑行事の「足利学校/雅楽の夕べ」を開催する運びとなりました。どうぞ皆さまお誘いあわせの上、ご観覧ください。

秋季例祭

例祭式」 9月19日 午後3時斎行
氏子の代表者で祭典を執り行います

神賑「足利学校・雅楽の夕べ」 10月10日 午後5時~7時  (雨天時は社務所内で行います)

神賑として「足利学校/雅楽の夕べ」と題して、著名文化人をお招きして御神前に特設舞台を設け、日本文化を学ぶ講演と、雅楽の奉納演奏を行っています。

どなたでも無料でご観覧いただけますので、お誘いあわせの上、ご来社ください。